東京百舌

二枚舌ならぬ百枚舌です。適当なこと言います。人が言わないことを言うのが努力目標です。言いっ放しです。あしからず。

昔より貧富の差が学力に影響を与えているという理由

www.yomiuri.co.jp

f:id:mozutokyo:20171122012720j:plain

画像はwww.yomiuri.co.jp より 

経済的に困窮している世帯とそうでない世帯の子供の学力格差が小学4年生頃に広がる傾向にあることがわかった。

 

関連して、苅谷剛彦の「教育改革の幻想 (ちくま新書) 」のアマゾンレビューを思い出した。このレビューに書かれている内容が面白い。

学校週5日制は占領下、1970年代の日本教職員組合の取り組み、そして1980年代の国連機関や欧米諸国からの労働時間短縮に関する圧力に対する政治的背景があったことが良く知られています。学校週6日制から週5日制に移行するにあたって、教職員の労働時間も他の労働者と同じように短縮を考えた場合、(予算の制約から)配員が同じであるならば子ども達が受けられる授業の時間を短縮するしか、方法はないことになります。

 

ゆとり教育の目的が『全員が理解できる教育』としているのであれば、到達目標を下げるのはまだ理解できるとして、教育時間まで減少させるのでは本末転倒であることは素人にもわかりそうなことだ。また、もともと勉強しない子供が週休2日で増えた休日に自主的に勉強するわけないことくらい想像できない方がおかしい。

 

そういった見方をするのであれば、
週休2日制に伴い、学校での教育時間が短縮された現代は、学校外、家庭での勉強が学習に与える影響が相対的に大きくなり、
その結果として、昔より貧富の差が学力に、より影響を与えているといえよう。


どうしよう(ジョイマン風に言ってみた)。